2013-01-01から1年間の記事一覧

LaTeXでgraphvizのコードを直接埋め込み記述する

graphvizzz - A LaTeX package for inline graphviz code - Google Project Hosting これを用いると良い. 自分の環境では指定されたスタイルファイルの関係上pdflatexは使えず,platexを用いてたので少し改造して使った.↓がdiff 27,30c27,30 < \immediate\…

C++11のささやかなネタコード

C++

C++11 では initializer_list が実装されたのでこんなことができます data.txt { { {1, 3}, {5, 8} }, { {3, 8}, {1, 0}, {8, 8} } } main.cpp #include <iostream> #include <utility> #include <vector> using namespace std; vector<vector<pair<int, int>>> dataset #include "data.txt" ; int main(){} 展</vector<pair<int,></vector></utility></iostream>…

サーバに Alminium をインストールした

動機 色々がんばって構築したサーバを些細なミスから環境壊してしまった. もう一度設定するのめんどい Alminium(https://github.com/alminium/alminium)がその辺やってくれるらしい まっさら環境じゃないと入れにくいらしい ちょうどサーバまっさらにしたし…

Tcl/Tkアプリケーションを単一の実行ファイルにして配布する方法

Tcl/Tk スクリプトを実行するには Tcl/Tk の実行環境が必要になるんですが,残念なことに Windows では標準で Tcl/Tk はインストールされてないです.配布する際には Tcl/Tk の実行環境をユーザにインストールしてもらう必要があります. しかし折角 GUI ア…

i686-w64-mingw32 のコンパイル済みバイナリ入れたら一発で動いた

ありがたくも有志がビルドしてくれてるバイナリが普通にあったのでそれ入れたら一発で出来ました. http://sourceforge.net/projects/mingw-w64/files/Toolchains%20targetting%20Win32/Personal%20Builds/rubenvb/gcc-4.7-release/ ここのi686-w64-mingw32-…

さくらVPSのcentos に i686-w64-mingw32 が……入れられない

http://kanedaq.blog24.fc2.com/blog-entry-10.html ここを参考にして gcc-4.8.2 をビルドしてみたが,手順5の途中で checking for wchar.h... (cached) yes checking for wctype.h... (cached) yes checking for ld version... 22300 checking for ld that…

Lua で Boost::Lambda っぽいの

Lua

http://melpon.org/wandbox/permlink/LNbdDxlbAE4nkdrP Lambda もなにも,Lua は最初から関数がファーストクラスオブジェクトでクロージャもあるから直接その場にfunctionと書けば済むのだが……

とても単純なWebサービスを一時間で作った

作ったもの md.nyaocat.jp http://md.nyaocat.jp/?url=(マークダウンファイルのURL) これでMarkdownファイルをhtmlに変換して表示してくれる. あまりセキュリティ考えてないので悪いところがあったら教えてください. ソースコード Github nyaocat/md.nyaoc…

(Lua)読み取り専用テーブルモジュールを本気出して作った

Lua

Lua readonly module (https://gist.github.com/nyaocat/7380582) このモジュールを介して作成されたテーブル・ユーザーデータのフィールドは絶対に変更出来ません. (debugライブラリを除く) 他の類似モジュールとの違い いくつか "Lua Read Only" で検索…

Lua で Python の if __name__ == '__main__':

Lua

Pythonなら単体テスト自動化もバッチリ Python だと if __name__ == '__main__': でファイル単体で実行された時の動作を記述出来るらしい.いいな. モジュールのファイルを単体で実行した時に意味をもたせられるのは単純に面白い気がする. Lua でも出来る…

Lua に C関数を公開する時

Lua

Programming in Lua 曰く, Enum を受け取るような関数を定義する時は文字列で受け取ったほうが良い というような事が書いてあって,実際標準Luaライブラリにも luaL_checkoption というまさにうってつけの関数が用意されてる ……んだけど,その許可するもの…

まだまとまってないけどコルーチンが使える言語でアクション作る時に使えるかもしれないメモ

前提 簡単なアクションゲームプログラミングをしてるとして, キャラクタークラスが毎フレーム呼ばれる Update() メソッドを持っており, Updateメソッド内で座標移動とかをする. 他キャラクターとの当たり判定を IsHitOtherCharacter() で取得できる

Lua5.1 getfenv(), setfenv() 解説

Lua

Lua5.2 で getfenv(), setfenv() は廃止されたので読む必要はありません (一応記事の中身は残しておきますが)

C++ポケットリファレンスの執筆に参加しました。

C++ ポケットリファレンス(Amazon) http://gihyo.jp/book/2013/978-4-7741-5715-3 本日が発売日の、C++ポケットリファレンスに共著として参加しました。 2013/05/18 12:33 現在、AmazonのC++カテゴリで1位、プログラミングカテゴリで10位になっています…